一階和室の壁、床の耐震化、床をを断熱、畳替え(改装シリーズ最終回)        2019:03:01  No.20
              
長い間、ご愛読ありがとうございました。

東日本大震災以降、海洋型の地震(東海、南海)の発生確率が高まってきており、また、活断層型地震でも倒壊や家具の下敷きによる死亡、火災などで多大な被害を受けているところです。

和室の耐震化は、耐震に必要な壁を剥がして、受け材を定められた基準で柱、土台、梁などに打ち付け、定められた基準で構造用合板を取り付けたり、筋違を設ける必要があります。 
また、一階の場合は、壁を剥がして基礎から土台にホールインアンカーを入れる場合などが一般的です。
現在、各種の耐震方法が広く研究されて公開されていますので、いたずらに、既存部分を必要以上に壊さずとも、いかに自宅に適した耐震対策が講じられるかを考える必要があると思います。

壁の地震対策
和室の場合、洋室のように簡単に屋内から壁と柱と土台が緊結できないので、他の方法を講じる必要があります。
屋内から施工する場合、柱、鴨居、畳寄せの中に嵌め込む合板を切り出し、接着剤併用で柱、間柱、桟などにビス止めしています。
ビス止めの場合、一度合板を嵌めて、下穴を開けたうえ、食い付きを確認し、一度外して、壁面を清掃してから貼り付けます。
また、鴨居から廻り縁の間の壁面も同様に
合板を切り出し貼り付けます。
柱まわりは、畳寄せから柱に架けて平金物を設置し、平金物と土台を金具で繋ぐようにしています。
屋外から施工する場合、平金物を柱から土台、基礎にかけてコーチスクリューやアンカーボルトで固定して柱の引き抜け防止をしています。

屋内から施工
合板の施工
一枚一枚寸法が相違します
合板の施工
下穴を開けてビス止めします
居間の出入り戸を閉鎖
受け材、合板貼りの上に襖紙、枠の順です
柱まわりの補強
改善前の写真です。
改善後は平金物と土台と金物で緊結しました。

新たな畳寄せを金物の厚さ分だけ掘り込んで設置しました。

事例
この場合平金物とL型金具になります

事例
この上に新しい16ミリ幅の畳寄せを付けます

二階和室
金物の種類は多いので、簡単で作業しやすい物を

☆ 柱の引き抜け対策に平金物を外付施工
新耐震基準の木造建築は、地震の時の柱のほぞ抜けを防ぐためホールダウン金物の設置が義務ずけられています。
旧耐震基準の住宅では、ホールダウン金物を新たに付けるにはリホーム時に施工する方法が一般的になっています。
また、
外付けホールダウン金物を後付けする場合を検索すると、結構高価な工事費となっています。
そこで、安価な平金物を使用して、DIYでも簡単に施工できる以下の方法で施工しました。
しかし、この方法が、震度7の地震に耐えるかどうかは、解りません。
家屋の周り、10か所に施工しました。

屋外から施工
外施工はこんな感じです
下穴は、コンクリート用ドリルを使用してあけます。
基礎に打ち込む時は、ナットを緩めてボルト頭を下げておきます。
ケミカルセッターを使用すれば安心です。
コーチスクチュー
小さ目の下穴をあけてから締めています
アンカー
ピンを抜いて打ち込む
屋内から施工する方法例
床板(構造用合板12ミリ)、畳寄せ16*60が被せられるので、畳を敷く状態では金物は見えません。
参考 畳寄せを新設 の写真
土台と基礎も平金物で緊結します。



施工後の写真
 外付けの事例 室内からの事例(押入れ部)   室内からの事例(大壁構造) 
強度は解りませんが、こんな簡単に安価で安全が確保出来るとは?
和室の地震時の柱抜けには効果がありそうです

全部で10か所付けました   コーキング仕上げが下手のようです
確かにホールダウン金物が見当たらない
大壁構造の壁面を土台まで伸ばした壁面は土台と基礎を緊結しています。
合板は、柱と土台と一体化しているので地震よる柱の引き抜けも防ぎます

床を断熱耐震化
断熱材を敷いた様子
斜めの木は火打ち土台の上
合板を貼る
窓方向
合板を貼る
廊下、押入れ方向

畳寄せを新設
角隅の畳寄せ
柱付近は平金物が入っています
壁面の畳寄せ
高さは、4センチ + 2センチ=6センチです
柱部分の畳寄せ
新しい畳寄せは釘止めです

畳替え
替える前
柱がはみ出し、畳が謝っている
左の写真の畳を捲ったところ
平金物を外し、柱に鑿を入れて修正します
畳寄せと新畳の状態 (畳寄せの中に平金物を入れる)
柱を削り、新しい畳寄せが入ってスッキリしました

今回、No.20で改装シリーズを終了させていただきます。


        現在までにDIYで改善した内容        (↓必要な項目を選択し、クリックするとページが開きます)
No.01  2016:01 排水パイプの詰まりを解消 No.11  2017:09 工作室に改装その2  工作台製作、壁を遮熱塗装
No.02  2016:03 道具類、工具類 No.12  2017:11 一階居間の壁を一部耐震化
No.03  2016:05 道具類、工具類 構造上の欠陥(母屋接続部) No.13  2018:01 二階洋室の改装 その1 旧壁、床を撤去後、耐震化
No.04  2016:07 道具類 建築金物 構造上の欠陥(火打ち梁が無 No.14  2018:03 二階洋室の改装 その2 床に断熱材、杉無垢材の施工
No.05  2016:09 その他の道具類 補強が必要な欠陥部分の改善 No.15  2018:05 二階洋室の改装 その3 壁紙と化粧柱の施工、 壁パネルの補修
No.06  2016:11 研磨治具類、出隅、床鳴り、桁補強、垂木の繋ぎ位置 No.16  2018:07 二階和室の改装、床に断熱材、壁面の耐震化
No.07  2017:01 洗面脱衣所の改装(水回りの変更、点検口移設等) No.17  2018:09 台所の改装、地震震対策で、ガラス戸を障子や樹脂板に変更
No.08  2017:03 一階の廊下、玄関周りの改装 No.18  2018:11 一階居間の壁を耐震化、床を断熱耐震化、畳替え
No.09  2017:05 建築金物を追加(頬杖) 柱の引き抜けに平金物 No.19  2019:01 一階居間の天井、壁に壁紙、腰壁、化粧柱を施工
No.10  2017:07 工作室に装その1 壁面の耐震化、バリアフリー No.20  2019:03 一階和室の床を断熱、耐震化、畳替え


ひとやすみ
クロちゃんの少し横顔
チビくんの横顔


TOPページへ
各サイトで掲載に不都合のある場合は、お知らせください。
なお、専門用語で間違いがある場合がありましたらご容赦ください。

    
U.R.L  https://ae060201.web.fc2.com/
MAIL  ae060201@ybb.ne.jp





inserted by FC2 system