★ (社会問題編) 放置竹林全伐後の竹木を野積み放置された空き地の経過 2021:07:01  その 13
新聞記事  放置竹林 迫る地滑り、、、(2019:01:10 読売新聞夕刊) 高齢、過疎化で手回らず

      ★ その13 梅雨から初夏にかけての タケノコ、ウリ、葛、雑草の発生状況     (2021.05月〜2021.06月)
             昨年の夏は、長雨と暑さがハンパでなかったが、今年は、梅雨入りが早かった  ひとやすみニャー君の決断 (三択問題の答え)

★ タケノコを放置した場合の経過
三年目から、法律で処理や運搬が制限されている特定外来生物の指定を受けたアレチウリのほか多年生植物の葛も勢力を増してきました
3年後の2018年6月中
手前のタケノコは作業範囲内で刈り取り可能です
約1か月半後の2018年7月下旬
7月下旬になれば、タケノコの発生がほとんどありません
その後2019年10月下旬、同じ場所
鎌の届かない所の放置していた竹、木、
アレチウリが伸びています
大半は、隣地の竹木で撤去されました

上記写真の、その後の状況は、その16 南北通路の状況  2022.04.18 をご覧ください

★ その2 で竹山を切り崩した場所
2017年まで、タケノコを刈ることに時間を割かれて、三年目にやっと竹山を整理が出来た場所です
9月の終わり頃になれば、ウリや葛が開花し、結実を始めます
4月の状態
2021.04.25
 (南方向 )
東側部分です


2021.04.25
 (南方向 )

中央部分です

2021.04.25
 (南方向 )
西側部分です
今年のタケノコを発見
2021.04.21
 
数メートルに一本程度の状況です


2021.04.25
 

細くて長いので、栄養不足みたいです


2021.04.25
 
この頃は、たまに見かける程度です

2021.05.04 (南方向 )
東側部分です(左側は法面です)

2021.05.11 (東方向 )
法面方向です (周りに竹があると太くなります)

2021.05.11 (東方向 )
左の写真の右側です

2021.05.11 (南方向 )
葛も勢力を伸ばしてきました

2021.05.18 (西方向 )
雨で、一週間後、少し太いのが生えていました

2021.05.18 (南方向 )
切り取った小竹は纏めておきます

2021.05.22 (東方向 )
法面方向 も竹も勢いが出てきました
2021.05.22 (南東方向 )
法面方向 単発で太いタケノコです

2021.05.28 (南東方向 )
法面方向 この範囲は作業範囲内です

2021.06.10 (南東方向 )
法面方向 が頑張ってきました

2021.06.10 (南西方向 )
東西通路からその2の方向 一面雑草だらけです

2021.06.24 (南西方向 )
2週間後の状態です (放置すると、種が、、、)

★ その3 で竹山を切り崩した場所の状態
2021.04.21 (西方向 )
大木の上側がその3 下がその2 の場所です

2021.04.23 (西方向 )
昨年は手を付けられなかったので伸び放題です

2021.04.23 (西方向 )
ヤエムグラを捲ると積み替えた竹が見えてきました

2021.05.18 (西方向 )
さらに、3週間後の状態です

2021.06.15 西方向 )
さらに、3週間後の状態です

2021.06.15 (西方向 )
タケノコを刈るだけです 雑草まで手が回りません


★ 南北通路の状態参考 アレチウリの勢力阻害作戦 その 4
4月の状態
2021.04.27 
(北方向 )

これから、葛、アレチウリの蔓が勢力を増してきます


2021.04.27
 (南方向 )
竹の根っこが、多いので作業が大変でした


2021.04.27
 
(南西方向 )

南北、東西通路の合流点から南西方向

5月以降の状態です
2021.05.04 
(南方向 )
一週間後の状態です


2021.05.11
 (南方向 )
2mの鎌で刈ると楽に作業ができます


2021.05.28
 
(東方向 )

法面から伸びたタケノコです

2021.06.10 (南方向 )
約一ヶ月後の手つかずの状態です

2021.06.10 (北方向 )
立木も雑草も伸び放題です

2021.06.15 方向 )
まず、東西通路との合流点付近から、整備します

2021.06.21 (東方向 )
竹の勢いも凄いが、葛の蔓の勢いも凄い

2021.06.24 (北方向 )
蔓が通路を占領し始めました

2021.06.24 方向 )
ボチボチ手入れですが、手が回りません


★ 東西通路の状態
4月の状態
2021.04.09
(西方向 )

今年はスズメノエンドウとヤエムグラが凄い


2021.04.09 
(西方向 )
通路はこのまま当分の間、放置です


2021.04.11
 (西方向 )
次に、左側のその2の場所の除草をはじめています


5月以降の状態です
2021.05.11
 (西方向 )

奥は、近隣の人が水仙を植えられていた場所です


2021.05.18(西方向 )

左側のその2の場所との境に生えています



2021.06.15 
(西方向 )

約、1ケ月後の作業前の状態 (左はその2の場所)

2021.06.15 (西方向 )
作業後の状態です (足元の安全を確保)

2021.06.24 (西方向 )
10日後の更に奥の作業前の状態

2021.06.24 (西方向 )
作業後の状態 (東西通路の足元の安全を確保)


★ 法面の状態  
4月の状態
2021.04.26 ヤエムグラを除草しています
放置された竹や枝でこれ以上作業が困難

2021.04.26 
南側部分の状況です


2021.04.26

北側部分の状況です
5月以降の状態です
2021.06.12
クズやウリの蔓が、一面に勢力を伸ばしてきました

2021.06.17
右下からV型に伸びる通路を整備

2021.06.17
一面がクズやウリの拡大写真です
2021.06.25  画面の右下部分のウリの蔓を除去
作業後の写真 4mの熊手で絡め取りました
2021.06.26 
長さ約5m位のタケノコ2本をかたずけます

2021.06.26
作業後です 他に付近に5本程生えていました
2021.06.28  
作業前の写真です
2021.06.28 
作業後の写真です 株を探すのが大変です

2021.06.28
成果品 長さ約7〜8m位です

★ 葛の新芽を見つけました 、、、ケイピンエースのその後
4月の状態
2021.04.02

この蔓から根の場所探します

2021.04.09

根株にケイピンエースを打ち込んだところ
5月以降の状態です
2021.05.11

枯れた蔓を切り、丸めてそばに置いておきます
その後の経過
長期間放置していたので、進入路からの整備が必要でケイピンエースを打ち込んだ根株の状態の確認が出来ていません

★ 見るに見かねて
タケノコを刈り取っている空き地の隣地に住んでおられる方が老齢のご夫婦で(私も後期高齢者ですが、、、)放置竹木でお困りでした
竹とアカメガシワが伸び放題で、今年、台風が来れば、瓦が撫でられることは必然のようでした
そこで、伸び放題の竹木を整備することにしました
2021.04.08 (北方向 )
4月時点での立木の側面からの全景です

2021.05.23 (東方向 家屋から一間程の場所です)
竹、アカメガシワ、蔓植物が渾然一体となっています

2021.05.23 
伸び放題のアカメガシワ

竹が多い側から整理していきます
2021.05.25 
(竹種は唐竹のようです)
要領が掴めてきましたが、体力が続きません


2021.05.25

高さが5m以上あり、危険なのでアンカーをとります

2021.05.25

少しずつ、スッキリしていきます
2021.05.31
左側の竹は2m程度の高さで切り揃えるつもりです

2021.05.31
左側の写真の右側 (連続写真)

2021.06.07
竹の塀が出来てきました

2021.06.08
竹の塀部分は終了です
2021.06.08
右側は、これ以上素人には危険が伴います
2021.06.10(北方向 )
一段落時点での立木の側面からの全景です

これで、家屋への影響が僅少となり、朝日が差し込むようになりました
翌日から、タケノコ刈り作業に戻りました

次回は、アレチウリ、葛、雑草の出番となります
その12でケイピンエースをテスト使用しましたが根株の位置を特定することが難しいので、今年は最小限にとどめた除草剤の使用と蔓の刈り取りを行う予定です

★ 2016年以降の経過は、↓下記画像にリンクしています


★ ひとやすみ 
前回の出題内容
ニャー君の決断 (三択問題)   いつものニャー君ですが、公園の掃除時に偶然撮れた写真です
1番目の決断 左手が上がっています 「行こうか、行こうまいか、、、狭いところを苦労してここまで来たんだけれど、、、」

2番目の決断 狭いので、右前足の肉球がはみ出しています、、、帰るにしてもさらなる難関が、、、「来たんだから帰れるだろう、、、」

3番目の決断 苦労して、やっと難関を突破しましたが、さらなる難関が、、、

さて、この後、ニャー君どうしたでしょうか???
1、さらに、難関を超えて、苦労してもと来た狭いところを帰った
2、難関を越えずに楽な方法を選んで飛び降りた
3、疲れて、体力を回復させるため、昼寝を始めた
ヒントはニャー君の目線を感じ取ってください
答えは、次回、ひとやすみ

答え
ニャー君の決断 (三択問題)   答えは、2の難関を越えずに楽な方法を選んで飛び降りたでした
それには、深い訳があったのです (本当は、早く彼女に会いたかったのでした)
「私、待つわ、、、私、待つわ、、、いつまでも、待つわ、、、」

ニャー君の彼女が心配して見ていたのでした
しかし、ニャー君は彼女に会わず、肩を落として自分の家に向かいました

それは、難関を越えずに安易な方法を選んだ自分の弱さを後悔していたから
でした

TOPページへ
各サイトで掲載に不都合のある場合は、お知らせください
なお、専門用語で間違いがある場合がありましたらご容赦ください


 完 
     U.R.L  https://ae060201.web.fc2.com/
MAIL  ae060201@ybb.ne.jp




inserted by FC2 system