★ (社会問題編) 放置竹林全伐後の竹木を野積み放置された空き地の経過 2021:05:01  その 12
新聞記事  放置竹林 迫る地滑り、、、(2019:01:10 読売新聞夕刊) 高齢、過疎化で手回らず

      ★ その12   タケノコやウリ、葛、雑草の発生状況      (2021.03月〜2021.04月)   
               昨年の夏は、長雨と暑さがハンパでなかったが、今年はどうだろうか?  ひとやすみニャー君の決断 (三択問題)

★ タケノコを放置した場合の経過
三年目から、法律で処理や運搬が制限されている特定外来生物の指定を受けたアレチウリのほか多年生植物の葛も勢力も増してきました
3年後の2018年6月中旬
手前のタケノコは作業範囲内で刈り取り可能です
約1か月半後の2018年7月下旬
7月下旬になれば、タケノコの発生がほとんどありません
その後2019年10月下旬、同じ場所
鎌の届かない所の放置していた竹、木、
アレチウリが伸びています
大半は、隣地の竹木で撤去されました

上記写真の、その後の状況は、その16 南北通路の状況  2022.04.18 をご覧ください)

★ その2 で竹山を切り崩した場所
2017年まで、タケノコを刈ることに時間を割かれて、三年目にやっと竹山を整理が出来た場所です
2021年は、草木の成長期に長雨と酷暑で長期間放置していたので、アカメガシワが一面に生い茂ってしまいました

春先、ヤエムグラやカラスノエンドウが一面に咲く前にアカメガシワに、何らかの対策を講じたいと思います

昨年の状態
2020.04.16 
西方向)

昨年は、ヤエムグラとヤブガラシが大変でした


2020.05.28
 西方向)
昨年は、一ヶ月半でこんなに成長した


2020.07.12
 
西方向)

昨年の夏は、セイタカアワダチソウ似の草が密生

今年の状態
2021.04.08
 
西方向)

東西通路の西側部分の除草は完了しています


2021.04.08 西方向)

今年は、カラスノエンドウとヤエムグラが密生


2021.04.08 西方向)
東西通路に沿って除草しています

2021.04.11 (西方向 )
除草部分を拡大していきます

2021.04.15 (西方向 )
大きな竹幹も腐って抜けるものも出て来ました

2021.04.15 (南方向 )
除草した草は、纏めておきます

2021.04.16 (南方向 )
大木に沿って除草しています

2021.04.16 (南方向 )
大木の右側はその3の場所です

2021.04.21 (南方向 )
中心部の状態です、、、まだ、先は永い

2021.04.22 (東方向 )
周囲から、除草を進めています

2021.04.22 (東方向 )
南東の隅の作業を終わりました

2021.04.22 (南西方向 )
4月22日時点での中央部の作業状況

2021.04.22 
竹根を抜根 蹴ったら抜ける根も出て来ました

2021.04.22 
抜いた跡は危険なので埋め戻しておきます

2021.04.22 
残りは。蹴ったら、足が痛い竹です

2021.04.23 (南方向 )
その2の場所の東側部分の作業です


2021.04.23 (南方向 )
作業後の状態です (根っこだらけです)

2021.04.23 (東方向 )
4月23日時点での作業状況

タケノコを発見
2021.04.21
 


2021.04.25
 



2021.04.25
 

その2の場所の除草完了
2021.04.25
 (南方向 )
東側部分です


2021.04.25
 
(南方向 )
中央部分です


2021.04.25
 (南方向 )
西側部分です


★ その3で竹山を切り崩した場所の状態
昨年の状態
2020.04.17 (西方向 )
近所の人が高木を伐採されていました

2020.06.03 (西方向 )
夏は、雑草で覆われます

2020.12.26 (西方向 )結果、タケノコのみ刈り取り
結局、昨年は手を付けられなかった

今年の状態
2021.04.21
 (西方向 )

大木の上側がその3、下がその2の場所です


2021.04.23
 (西方向 )

昨年は手を付けられなかったので伸び放題です


2021.04.23
 (西方向 )

ヤエムグラを捲ると積み替えた竹が見えてきました


★ 南北通路の状態参考 アレチウリの勢力阻害作戦 その 4
2021.02.21 方向 )
雑草が冬枯れの状態です

2021.03.03.27 (北方向 )
約 1ヶ月後の状況

2021.04.02 (北方向 )
雑草が少ないので
、その2の場所を先行整備します
2021.04.06 (南方向 )
南方向から観た状況 その2の場所を作業中です
2021.04.15 (南方向 )
10日後の状況 その
2の場所が終われば除草します
2021.04.27 (南方向 )
法面の除草、落ち葉の清掃が完了
2021.04.25 (南方向 )
法面から南方向を観た状況

2021.04.25 (北方向 )
東西、南北通路の合流点、北西角の除草完了


2021.04.27 (南方向 )
北から南へ、除草しています


2021.04.27 (南方向 )
中央部作業完了

2021.04.27 (南方向 )
東西、南北通路の合流点、南東の角

2021.04.27 (南方向 )
左の写真合流点の作業後です

除草完了後の状態
2021.04.27 
(北方向 )

これから、葛、アレチウリの蔓が勢力を増してきます


2021.04.27
 
(南方向 )
竹の根っこが、多いので作業大変でした


2021.04.27
 
(南西方向 )
合流点から南西方向


昨年は、法面から通路へ蔓の浸食が激しかったので、除草剤散布と、開花前の蔓の切断を実施し、一定の効果があったと思われます

★ 東西通路の状態
2021.03.24 (西方向 )
霜が降りて一面に白くなってる状態です

2021.04.06 (西方向 )
通路の除草が進んでいます

2021.04.08 (西方向 )
夏になれば、雑草が伸び放題になりますが!!!
東西通路整備完了
2021.04.09
(西方向 )

今年は、スズメノエンドウとヤエムグラが凄い


2021.04.09 
(西方向 )

蔓対策のため、通路はこのまま当分の間、放置です


2021.04.11 
(西方向 )

次に、左側のその2の場所の除草を始めています

東西通路の西側で、近所の方が開墾し、水仙を植樹しておられます 開花する時期にアップしたいと思います

★ 法面の状態   (法面→南北通路→東西通路へと繋がります)
2020年 暮の状態

2020.12.27 空き地の隣接地の方が、伐採されました
右は拡大写真

2020.12.27 ←印部分の拡大写真
切り倒されたままの竹が現れました
2021.03.23
今年の春の状況です

2021年 春の状態
2021.04.26 ヤエムグラを除草しています
放置された竹や枝でこれ以上作業が困難

2021.04.26 
南側の状況です

2021.04.26

北側の状況です


★ 葛の新芽を見つけました (この場所は、笹薮のなかで法面に影響しない場所です)    
2021.04.02
この蔓から根の場所探します

2021.04.06
まだ、蔓の先端部では、葉が開いていません


2021.04.06
邪魔になる周りの笹を刈り取り、根を探します

2021.04.06
左側に蔓を寄せて通路を開きます

2021.04.06
蔓を手繰って纏めておきます

22021.04.06
やっと、根を探し当てました

2021.04.08
2日で、葉も大きく成長しています

2021.04.08
周りの笹を刈り取り、これが、蔓の根株です

2021.04.09
根株にケイピンエースを打ち込んだところ

2021.04.11
ケイピンエース使用時の葛の葉

2021.04.16
1週間後の葉の状態

2021.04.21
約2週間後の葉の状態

2021.04.25
根株が萎んで(老化)きた感じです

2021.04.25
葉は黒ずみ完全に枯れました

2021.04.25
根から枝分かれしている別の蔓の葉も枯れてきました


★ 他の場所でも蔓性植物が、、、、

2021.04.09
取り敢えず、蔓を引っ張って纏めておきます

2021.04.09
周りの木に絡まって大変です

2021.04.09
4月始めに、5m近くになっている

次回は、タケノコ、アレチウリ、葛の出番となります
今回、ケイピンエースをテスト使用しましたが根株の位置を特定することが難しので、最小限にとどめた除草剤の使用と蔓の刈り取りを試してみたいと思います

★ 2016年以降の経過は、↓下記画像にリンクしています


★ ひとやすみ 
ニャー君の決断 (三択問題)   いつものニャー君ですが、公園の掃除時に偶然撮れた写真です
1番目の決断 左手が上がっています 「行こうか、行こうまいか、、、狭いところを苦労してここまで来たんだけれど、、、」

2番目の決断 狭いので、右前足の肉球がはみ出しています、、、帰るにしてもさらなる難関が、、、「来たんだから帰れるだろう、、、」

3番目の決断 苦労して、やっと難関を突破しましたが、さらなる難関が、、、

さて、この後、ニャー君どうしたでしょうか???
1、さらに、難関を超えて、苦労してもと来た狭いところを帰った
2、難関を越えずに楽な方法を選んで飛び降りた
3、疲れて、体力を回復させるため、昼寝を始めた
ヒントはニャー君の目線を感じ取ってください
答えは、次回、ひとやすみ



TOPページへ
各サイトで掲載に不都合のある場合は、お知らせください
なお、専門用語で間違いがある場合がありましたらご容赦ください

     U.R.L  https://ae060201.web.fc2.com/
MAIL  ae060201@ybb.ne.jp

inserted by FC2 system