両端鈍角曲げ計算機の作成  0゚<θ<90゚

外寸表示の場合

B面外寸法 A面外寸法 C面外寸法 計測寸法
44.1 32.49 36.61 98.78
板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 内  寸
6 45 30 40.01

内寸表示の場合
B面内寸法 A面内寸法 C面内寸法 計測寸法
40 30 35 98.77
板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 外  寸
6 45 30 44.09
 
両端鈍角曲げ計算機における外寸:内寸の概念は、図面のとおりです。
寸法が連続していない場合は、他の計算機で寸法を求めて入力してください。
B面とC面の単曲げの場合は、A面の曲げ角と寸法を未入力にしてください。
各計測寸法は、B面を垂直にしてハイトゲージで計測してください。
 図面寸法と角度曲げ後の部品寸法の検証方法について を参考にしてください。
同方向曲げ計算機( 0゚<θ<90゚)の作成
外寸表示の場合

セル位置
9 B面外寸法 A面外寸法 C面外寸法 計測寸法
10 44.1 32.49 36.61 98.78
11 板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 内  寸
12 6 45 30 40.01
 各セルの入力計算
 展開図から外寸+COS(A部曲げ角/180*PI())*A辺寸法 + COS(B部曲げ角/180*PI())*B辺寸法の式になります。
外 寸 44.1  A10
A面角度差 22.97  COS(B12/180*PI())*B10
C面角度差 31.71  COS(C12/180*PI())*C10
計測寸法 98.78  44.1+22.97+31.71
 A10+COS(B12/180*PI())*B10+COS(C12/180*PI())*C10

 各セルの入力計算
 外寸法からA辺およびB辺の板厚の角度差を減算した式で表されます。
外 寸 44.1  A10
A面板厚角度差 2.49  TAN(B12/2/180*PI())*A12
C面板厚角度差 1.61  TAN(C12/2/180*PI())*A12
内 寸 40.01  44.1-(2.49+1.61)
 A10-(TAN(B12/2/180*PI())*A12+TAN(C12/2/180*PI())*A12)

 内寸表示の場合
セル位置
14 B面内寸法 A面内寸法 C面内寸法 計測寸法
15 40 30 35 98.77
16 板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 外  寸
17 6 45 30 44.09
 各セルの入力計算
 展開図から内寸+(COS(A部曲げ角/180*PI())*A辺寸法+COS(B部曲げ角/2/180*PI())*B辺寸法) この部分は辺の計算です。
 に板厚の角度差  SIN(A辺曲げ角/180*PI())*板厚)+(SIN(B辺曲げ角/180*PI())*板厚 
を加算した式になります。
内  寸 40  A15
A面角度差 21.21  COS(B17/180*PI())*B15
C面角度差 30.31  COS(C17/180*PI())*C15
A面板厚角度差 4.24  SIN(B17/180*PI())*A17
C面板厚角度差 3.00  SIN(C17/180*PI())*A17
計測寸法 98.77  40+21.21+30.31+4.24+3
 A15+(COS(B17/180*PI())*B15)+(COS(C17/180*PI())*C15
 )+(SIN(B17/180*PI())*A17)+(SIN(C17/180*PI())*A17)

 各セルの入力計算
 内寸から板厚の角度差を加算します。
 展開図から内寸+(TAN(A部曲げ角/2/180*PI())*板厚-TAN(B部曲げ角/2/180*PI())*板厚)で表されます。
内  寸 40  A15
A面板厚角度差 2.49  TAN(B17/2/180*PI())*A17
C面板厚角度差 1.61  TAN(C17/2/180*PI())*A17
外 寸 44.09  40+2.49+1.61
 A15+(TAN(B17/2/180*PI())*A17+TAN(C17/2/180*PI())*A17)
 異方向曲げ ( 0゚<θ<90゚)
 外寸表示の場合      
B面外寸法 A面外寸法 C面外寸法 内  寸 計測寸法
42.02 27.82 44.2 40.00 82.31
板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 内内 寸
6 40 70 37.82

 内寸表示の場合
B面内寸法 A面内寸法 C面内寸法 外  寸 計測寸法
40 30 40 42.02 82.30
板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 内内 寸
6 40 70 37.82
 両端鈍角曲げ計算機における外寸:内寸の概念は、図面のとおりです。
 寸法が連続していない場合は、他の計算機で寸法を求めて入力してください。
 各計測寸法は、B面を垂直にしてハイトゲージで計測してください。
 B面の37.82の内、内寸は卦がいて計測してください。
 B面とC面の単曲げの場合は、A面の曲げ角と寸法を未入力にしてください。
 29 図面寸法と角度曲げ後の部品寸法の検証方法について を参考にしてください。

展 開 図

 異方向曲げ計算機( 0゚<θ<90゚)の作成
 外寸表示の場合
セル位置 E
9 B面外寸法 A面外寸法 C面外寸法 内  寸 計測寸法
10 42.02 27.82 44.2 40.00 82.31
11 板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 内内 寸
12 6 40 70 37.82
 各セルの入力計算
 展開図からB面寸法+COS(A面谷曲げ角/180*PI())*A面寸法+ COS(C面山曲げ角/180*PI())*C面寸法
 にA面の板厚の角度差 SIN(A面曲げ角/180*PI())*板厚を加算した式になります。
B面外寸法 42.02  A10
A面角度差 21.31  COS( B12/180*PI())*B10)
C面角度差 15.12  COS(C12/180*PI())*C10
A面板厚角度差 3.86  SIN(B12/180*PI())*A12
計測寸法 82.31  42.02+21.31+15.12+3.86
 A10+COS(B12/180*PI())*B10+COS(C12/180*PI())*C10+SIN(B12/180*PI())*A12
A板厚角度差 2.18  TAN(B12/2/180*PI())*A12
C面板厚角度差 4.20  TAN(C12/2/180*PI())*A12
内  寸 40.00  A10+TAN(B12/2/180*PI())*A12-TAN(C12/2/180*PI())*A12
C面板厚角度差 4.20  TAN(C12/2/180*PI())*A12
内内 寸 37.82  A10-TAN(C12/2/180*PI())*A12

 内寸表示の場合
セル位置 E
13 B面内寸法 A面内寸法 C面内寸法 外  寸 計測寸法
14 40 30 40 42.02 82.30
15 板 厚 A面曲げ角 C面曲げ角 内内 寸
16 6 40 70 37.82
 各セルの入力計算
 展開図からB面寸法+COS(A面曲げ角/180*PI())*A面寸法+ COS(C面曲げ角/180*PI())*C面寸法
 にC面の板厚の角度差 SIN(C面谷曲げ角/180*PI())*板厚を加算した式になります。
B面内寸法 40  A14
A面角度差 22.98  COS(B16/180*PI())*B14
C面角度差 13.68  COS(C16/180*PI())*C14
C面板厚角度差 5.64  SIN(C16/180*PI())*A16
計測寸法 82.30  40+22.98+13.68+5.64
 A14+COS(B16/180*PI())*B14+COS(C16/180*PI())*C14+SIN(C16/180*PI())*A16
A面板厚角度差 2.18  TAN(B16/2/180*PI())*A16
C面板厚角度差 4.20  TAN(C16/2/180*PI())*A16
外  寸 42.02  A14-TAN(B16/2/180*PI())*A16+TAN(C16/2/180*PI())*A16
A面板厚角度差 2.18  TAN(B16/2/180*PI())*A16
内内 寸 37.82  A14-TAN(B16/2/180*PI())*A16

参考 図面寸法と角度曲げ後の部品寸法の検証方法について をご覧ください。

注意、☆ 角度は0゚<θ<90゚ 以上入力出来ないよう入力規則で設定しましょう。
      セルに入力する場合、隙間を空けずに詰めて入力してください。
      隙間を空けるとエラーがでます。
      数式の先頭はかならず[ = ]を付けましょう。
      数式は拘りません。


TOPページにリンク

要約版にリンク






inserted by FC2 system