曲げ角度
および移動量概念 

   第3回目から、下記の通り、鈍角、鋭角の概念を外角度に統一して公開しています。
   これにより、エクセルの入力は複雑になりますが、計算機が簡素化されます。
   なお、各種計算機への
板厚入力値実測値を使用してください。

曲げ角度の概念について
このホームページにお
いて、エクセルの入力に当り、鈍角、鋭角、外角、内角の概念について、下記の通りとなります。
☆ 鈍角は0゚〜90゚, 鋭角は90゚〜180゚の取り扱いとなります。
☆ 角度は10進数(10進法)による度数表示仕様となっています。

                 外角と内角のイメージ

鈍角曲げ図
0゚<θ90゚
鋭角曲げ図 
90゚<θ180゚


移動量の概念について
TOPページ移動量(抜粋)
このホームページに云う、移動量に関する伸長(伸び量)や圧縮(縮み量)の表現は、展開計算を行う場合に、
中立線の長さ(展開長)をもとめる場合の外寸や内寸から視た中立線の長さの関係です。

     外寸展開長は、図面寸法から伸び量(正数表示)を減算します。
     内寸展開長は、図面寸法から縮み量(負数表示)を正数として、加算します。
     縮み量で、鋭角の場合に、正数で表示された場合は、負数として減算します。(事例 曲げデータ計算機)
      例外の場合は、その旨表示しています。

移動量(伸び量、縮み量)のイメージ
加工前の板金(展開長=90)


加工中の板金


説明

伸び量の計算 
@ 加工後の2辺外寸の和 50+50=100 
  (図面寸法)
A 加工前の板金の長さ=90 
@ - A=10(2辺の和)が伸び量になります。 

縮み量の計算
@ 加工後の2辺内寸の和 44+44=88 
  (図面寸法)

A 加工前の板金の長さ=90 
@ - A= - 2(2辺の和)が縮み量になります。

展開長の計算
図面が外寸の場合
外寸から伸び量(正数表示)を減算します。
50-10/2=45*2=90となります。


図面が内寸の場合

内寸から量を縮み(負数表示)を正数として、加算します。
44+2/2=45*2=90

参考 (90゜曲げの場合)の移動量
    材料別移動量

加工後の板金




TOPページにリンク

要約版にリンク






inserted by FC2 system