原点出し計算機  アマダ仕様
            曲げ寸法と曲げ条件から、機械の正しい位置決め寸法を計算します
標準仕様
正付け計算機
V幅  曲げ寸法 移動量 ブレーキ
入力寸法
ノ ギス
計測寸法
6     0 45.5
8     0 44.5
10     0 43.5
12     0 42.5
14 20 2 18 59.5
16     0 40.5
18     0 39.5
20     0 38
25     0 35.5
 逆付け計算機
V幅  曲げ寸法  移動量  ブレーキ
入力寸法
ノ ギス
計測寸法
6     0 4.5
8     0 5.5
10     0 6.5
12     0 7.5
14 20 2 18 26.5
16     0 9.5
18     0 10.5
20     0 12
25     0 14.5
注意、伸び量は正数 、縮み量は負数で入力して下さい。

 正付けによるノギスの計測方法
 下記の模式図は2.3tのSS400を外寸H=20にダイのV幅14、最小曲げRで曲げる場合のものです。
 計算機では上記の通りとなります。
 なを、SPHC-P 2.3tをV14、最小曲げRで90゚に曲げる場合の移動量は4.0*1/2で計算しています。
 移動量の詳細は、各自のデータあるいは、
材料別移動量表をご覧ください。
突き当てからB側面までの寸法が59.5であれば、機械の正しい位置決め寸法が出たことになります。

ダイ寸法表 (標準タイプダイ)
V幅 正付け 逆付け
6 45.5 4.5 50
8 44.5 5.5 50
10 43.5 6.5 50
12 42.5 7.5 50
14 41.5 8.5 50
16 40.5 9.5 50
18 39.5 10.5 50
20 38 12 50
25 35.5 14.5 50

事例 V14-18

計算機の作成
 上記の標準タイプダイ寸法表をもとに、エクセルでプログラムを組みます。
入力条件
 材 質      SPHC-P
 板 厚      2.3t
 曲げ角      90゚曲げ
 曲げ寸法     20.0
 移動量      4.0*1/2を使用しています。
 曲げ条件    最小曲げR V14選択 ダイ正付け

計算機のイメージ  (V幅14のみ選択し、説明しています。)
 セル位置であらわしますと下記の通りとなります。
セル位置 B C D E F
3 V幅 曲げ寸法 移動量 ブレーキ 入力寸法 ノギス 計測寸法
4 14 20 2 18 59.5

ダイ寸法表 (標準タイプダイ)
セル位置 B C D E
5 V幅 正付け 逆付け ダイ幅
6 14 41.5 8.5 50

ブレーキ 入力寸法セルE4の入力
 プレスブレーキへの入力は、曲げ寸法から移動量を減じたものです。
 セル位置で表しますと[ C4-D4 ]になります。
曲げ寸法 20  C4
移動量 2  D4
ブレーキ 入力寸法 18  20-2 [ C4-D4 ]

ノギス 計測寸法セルF4の入力
 ブレーキ 入力寸法セルE4に上記ダイ寸法表V14の正付け寸法の41.5を加算した数値になります。
 セル位置で表しますと[ E4+C6 ] になります。
ブレーキ 入力寸法 18  E4
正付け寸法の 41.5  C6
ノギス 計測寸法 59.5  18+41.5 [ E4+C6 ]

逆付けの場合は、8.5を加算します
セル位置で表しますと[ E4+D6 ]になります。
ブレーキ 入力寸法 18  E4
逆付け寸法 8.5  D6
ノギス 計測寸法 26.5  18+8.5 [ E4+D6 ]

底溝仕様
 標準仕様と同様に計算します。
底溝タイプ仕様ダイ寸法表
V幅
ダイ幅
正付け
逆付け
6 37 32.5 4.5
8 39 33.5 5.5
10 37 30.5 6.5
12 39 31.5 7.5
12 45.5 38 7.5
14 45 36.5 8.5
16 50 40.5 9.5
18 45 34.5 10.5
20 45.5 33.5 12.0
25 50 35.5 14.5
下図は、SPHC-P、 2.0tを底溝タイプダイV12、 最小曲げR 、90゚、
L=20.0で曲げる場合の例です。 移動量は1.7で計算しています。


注意

 カタログおよびインターネット上の資料から、ダイ寸法表を作成しましたが、仕様が変更されている場合などがありますので
 計算機の作成にあたっては、現場の金型にあわせて作成してください。
 アマダ、コマツはプレスブレーキ製作メ−カー名です。


その他
計算機の使用にあたっては、正確な移動量を入力してください。
なお、底溝タイプも同様な計算式になりますので、説明は、省略しています。



TOPページにリンク

要約版にリンク






inserted by FC2 system